禺画像]
ゴアテックスメンブレンの微細孔径は200nm程度ですが、精密濾過フィルターに使用する多孔質PTFEには、もっと小さな孔径のものもあります。住友電工の広報誌(2008年12月号)によると、住友電工ファインポリマー(株)は、微細孔径化に適した新しい多孔質化プロセスを独自開発し、30nmの微粒子を捕捉可能な「微細孔径ポリテトラフルオロエチレン膜」の量産化に成功したそうです。
おまけ、その3
ゴアテックスの迷信として『油がつくと防水効果がなくなる』『海水で防水効果がなくなる』との噂が有りますが、誤りです。
表面が油膜で覆われても、防水効果に変わりありませんが、透湿効果がなくなるので、汗で内部が濡れることが有り、漏水したような誤解を受けることが有ります。油や海水で表面が汚れると、透湿性が低下するので、良く洗濯する必要があります。
また、『ゴアテックスは霧を通す』との誤解も有ります。
霧の粒子の大きさは10μm〜100μm、あるいはそれ以上です。ゴアテックスの孔径0.2μmに比べて、霧の粒子は大きいので、侵入することはありません。ただし、霧の時は、空中湿度は100%近いので、汗はほとんど乾かず、汗で内部が濡れることが有ります。
おまけ、その4
ナイロンには6ナイロン、66ナイロンの他にもいくつもの種類があります。歯ブラシの毛は12ナイロンが多く使われます。耐水性があって、水をつけても硬さがあまり変わらない特徴があります。人口毛髪はベースは6あるいは66ナイロンで、剛性を与えるため芳香族ナイロンを混ぜています。
セコメントをする