トムラウシ遭難考−戸田新介氏
2009-08-18


2009年7月16日、北海道大雪山系トムラウシ山で、ツアー登山パーティー18人のうち、8人が遭難死亡する、痛ましい事故がありました。一般に、この手の事故では、生存者はあまり語りたがらないことが多いのですが、今回の遭難では、生還した戸田新介氏がマスコミにいろいろと当時の状況や、自身の見解を述べています。戸田氏の他に、前田氏・亀田氏・野首氏らの証言も知られています。このような証言は、事故を解明し、今後の事故防止に重要です。ただし、警察の捜査中という事もあり、ガイドの証言が、あまり分っていません。

インターネットページには、報道や証言をまとめて、現時点で分っているところを、まとめている有用なページがいくつかあるようですが、以下のページはその中でも、一番良くまとめられています。
[URL]
 注)私のBlogは事故概要をまとめたものではなくて、事故に関して私が思うところを書いているものです。

上記、インターネットページに『戸田新介様のご意見』が記載されています。
[URL]
この、戸田新介様と、今回のトムラウシ遭難で生還した戸田新介氏は同一人物なのか、別人なのか、私にはわかりませんが、ここに記載された意見は、遭難に対する一つの意見として参考になります。一部を引用すると以下のように書かれています。
自分は停滞の時間を2時間と見ています。会社は30分としたいのだと思います。この時間が自分は低体温症に次々とかかった原因だと思っています。会社はそれを避けたいのでしょう。今まで元気であった人が風と雨のもとで休んでいるつらさは動いている人からは分からないかもしれない。そして少しでも調子が悪かった人から低体温症にかかったと思います。7人は死ななくてよかったのにと思います。ガイドはケアなるものに熱中していたのです。ガイドは全体の安全を考えるという1番重要な任務を忘れていたのだと思います。自分は初めからこのことは言っています。待機すれば彼女が回復するとおもったのでしょうか。出発から何度も繰り返して、ついに彼女が眠り込みそうになりあわてたのでしょう。自分は何が起こっているのかはよく分からなかったが、自分が叫ばなければ彼女が冷たくなるまで停滞したかもしれません。見殺しにすることは忍びないとガイドは言っていたと社長は言う。この場合についてなのかはわからないが、ことは同じだと思います。これが言い訳になると思っているのでしよう。ガイドの任務はそんなところにはないと思います。冷徹に全体の安全を図ることだけをかんがえるべきです。しかしかれらはこの点で何もしなかったと言えると思います。故障者のケアなるものに取り紛れて全体の安全をまったく考えなかったと思います。頭を使えと言っているのです。
 これまでの登山の常識とはかけ離れた意見のように感じます。
 登山メンバーの中に遭難者が出た場合、全員が、その能力に応じて、人命救助に最大限の努力をすべきであることは、人間として当然の責務です。

続きを読む

[登山]

コメント(全8件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット