北方海域違法操業の取締
2010-02-01


1月29日に、クナシリ島周辺海域で、ロシアの許可を受けて操業していた、羅臼漁協所属漁船がロシア国境警備隊のヘリコプターから照明弾を発射された事件があった。その後の調べで、漁船は銃撃を受けていたことが判明したが、漁船は銃撃の事実を隠蔽しようとしていたとの報道がある。事実としたら、いかなる理由によるものだろうか。

露ヘリの国後島沖2漁船銃撃:羅臼の2漁船、被弾の穴ふさぐ 事件隠す意図か
[URL]

漁船銃撃:被弾の2隻、弾痕を隠す 事実を隠ぺいか
[URL]

国後沖銃撃 漁船、被弾の穴ふさぐ 隠ぺいか、海保が聴取
[URL]

 報道によれば、「道は、羅臼漁協が昨秋導入した、漁船の位置を監視する衛星通信漁船管理システム(VMS)で、2隻が安全操業の海域内で操業していたことを確認している(北海道新聞、2010.2.1社説)」「羅臼漁協によると、衛星通信管理システム(VMS)のデータでは、2隻は国後島から約11キロ離れた安全操業水域にいた(毎日新聞 2010.1.31朝刊)」とのことである。 
 
 ロシアは、銃撃のときの映像を公開した。ヘリコプターからの撮影の映像には、陸地が映っているように見えるものがある。日本の主張のように、11キロも離れているようには見えない。このあたり、どうなのだろう。



北方領土問題の説明はこちらを。
[URL]
[日露・日ソ関係]
[領土問題]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット